新潟市で2月、ボツリヌス菌による食中毒が発生したことが判明しました。発症したのは50歳代の女性で、全身に 麻痺(まひ) 症状があり、人工呼吸器を装着しました。同市によると、女性は1月20日、自宅で常温保存していた要冷蔵食品を食べた後、目が ...
【読売新聞】 中部国際空港開港20周年特別インタビュー第3回は、空港振興に意欲的な大村秀章・愛知県知事、訪日客誘致を図る一見勝之・三重県知事、空港所在地の自治体トップ、伊藤辰矢・愛知県常滑市長、訪日客誘致で成果を挙げる田中明・岐阜県 ...
【読売新聞】 喫煙マナー向上と受動喫煙を防ぐことを目的に、兵庫県西宮市は、阪急電鉄西宮北口駅とJR甲子園口駅の周辺を、路上喫煙禁止区域に追加する方針を明らかにした。今後、地元の住民らと協議を重ねて、始める時期を決める。 西宮市は20 ...
【読売新聞】 小林製薬の臨時株主総会が19日午前、大阪市内のホテルで始まった。「 紅麹 ( べにこうじ ) 」成分入りのサプリメントによる健康被害問題を巡り、大株主の香港系投資ファンド「オアシス・マネジメント」が社外取締役3人の選任 ...
【読売新聞】 兵庫県伊丹健康福祉事務所は18日、伊丹市昆陽北の弁当店「ワークランド トライアングル/遊食スタヂオ 縁やこら」が13、14日に調理、配達した日替わり弁当を食べた24人が嘔吐(おうと)や下痢などの症状を訴えたと発表した。
【読売新聞】 「1票の格差」が最大2・06倍だった昨年10月の衆院選について、弁護士グループが投票価値の平等を求める憲法に違反するとして、選挙無効(やり直し)を求めた訴訟で、福岡高裁那覇支部は18日、「合憲」と判断し、請求を棄却する ...
【読売新聞】 強い寒気が上空に流れ込んだ影響で、滋賀県内は18日朝、全観測地点で氷点下となり、北部を中心に断続的に雪が降った。名神高速や国道8号の一部が夕方から通行止めになった。彦根地方気象台によると、19日明け方と、19日夜から2 ...
【読売新聞】 【ワシントン=阿部真司】米国のトランプ大統領は18日、ロシアのウクライナ侵略の停戦交渉に向けてサウジアラビアで行われた米露高官協議を受け、停戦交渉の見通しに「自信を深めている」と述べた。プーチン露大統領との直接会談にも ...
【読売新聞】 福岡県水巻町で2023年、パート従業員の女性(当時52歳)が自宅で殺害された事件で、女性の妹で強盗殺人罪などに問われた辻和美被告(52)の控訴審判決が18日、福岡高裁であった。平塚浩司裁判長は求刑通り無期懲役とした1審 ...
【読売新聞】 和歌山県教育委員会は18日、2025年度の公立高校入試の出願状況を発表した。県立全日制には29校4分校57学科(コースなどを含む)に計5127人(スポーツ推薦含む)が出願。倍率は0・87倍で過去最低となった。倍率が1倍 ...
【読売新聞】 【ジュネーブ=船越翔】バチカン(ローマ教皇庁)は18日、気管支炎のために14日から入院中のローマ教皇フランシスコ(88)について、肺炎を患っていることが判明したと発表した。教皇の入院は当面続く見通しで、薬物による治療を ...
【読売新聞】 19日午前9時40分頃、栃木県内を走行中の東北新幹線やまびこ53号(東京発盛岡行き)のパンタグラフに不具合が発生した可能性があり同新幹線は停車。別のパンタグラフに切り替えた。 那須塩原駅でパンタグラフの点検を行っている ...