ウクライナ北部のチョルノービリ原発にドローンが直撃し火災が発生しました。ゼレンスキー大統領はロシア軍の攻撃と非難していますが、ロシア側は攻撃否を定しています。
(四国民家博物館/本城琢也 常務理事) 「ずいぶん揺れます。皆さん大変ドキドキしながら渡っていらっしゃるので、四国村の一つのメインアトラクションになっているかと思います」 ...
岡山の1位となったのは浅口市の岡山天文博物館で15日に開かれる講座です。京都大学岡山天文台で働くスタッフが、アジア最大級の望遠鏡を使った観測や最新の研究などについて紹介してくれるそうです。
自民党の高鳥元衆院議員が立憲民主党の野田代表から去年の衆議院選挙で「裏金」や「脱税」などと「根拠のない誹謗中傷を受けた」として、名誉毀損などの疑いで刑事告訴したと明らかにしました。
2023年から「IoT」を活用したカキの試験養殖が東かがわ市で行われています。このカキが15日から、生食用として販売されることになりました。 ハマチ養殖発祥の地として知られる東かがわ市引田の安戸池で始まった試験養殖から1年4カ月。安戸池… ...
ロシア大統領府のペスコフ報道官は14日、「原子力インフラ施設への攻撃はあり得ない」と述べ、ロシアはチョルノービリ原発を攻撃していないと述べました。
「色彩の作家」流麻二果さんの絵画展が高松市の「四国村ギャラリー」で開かれています。 流麻二果さんは彫刻家、故・流政之さんの長女で、幼少期を高松市の屋島の麓で過ごしました。 会場には香川で過ごした昔と今を色彩鮮やかに描いた絵画、20点が展… ...
岡山県の公立高校の特別入試などの合格者数が発表され、それに伴い県立全日制高校の一般入試の募集定員が確定しました。倍率は1.06倍の見込みです。 県教委によりますと、2月5日と6日に県内42の県立全日制の高校で実施した、特別入試などの合格… ...
オリーブの産地として知られる香川県の小豆島でオリーブオイルの品評会が開かれました。 NPO法人「小豆島オリーブ協会」が、香川県のオリーブオイルの品質向上などを目的に毎年開いている品評会です。2024年9月以降に収穫されたオリーブの実を使… ...
クラブ初のJ1開幕戦に臨むファジアーノ岡山。準備が進む試合前日の会場から中継です。ファジアーノ岡山の執行役員、村井祐規さんやサポーターの皆さんに今の心境などを聞きました。ファジアーノのJ1初戦はホームのJFE晴れの国スタジアムで京都サン… ...
岡山県航空企画推進課によりますと、中国東方航空から上海便の夏ダイヤについて連絡がありました。 それによりますと、3月30日から6月26日は、火・木・土の週3往復に減便します。 6月27日から10月25日は、現行の週5往復(火・木・金・土… ...
JAFは2024年、岡山県警と合同でシートベルト着用状況の調査を行いました。 それによりますと、一般道路における後部座席のシートベルト着用率は49.7%で、前年より7.2ポイント増加し、6年ぶりに全国平均(45.5%)を上回りました。高… ...