福島県伊達市は、茨城県筑西市と友好都市となる友好交流協定、大規模災害時相互応援協定を締結した。協定締結により、産業や経済、教育・文化などの分野での交流推進に加え、大規模災害発生時に応急対策や復旧復興面での相互応援を行う。
鈴木和夫白河市長、高橋広志西郷村長、箭内憲勝泉崎村長、加藤幸一中島村長が高雄市内の漢神アリーナショッピングプラザを訪れた。同館で「しらかわフェア」が開かれ、日本酒や和菓子などを並べた。各首長が商品を手に取り、買い物客に魅力を売り込んだ。
福島県郡山市の県赤十字血液センター郡山駅前献血ルームは16日まで、8周年祭を実施している。体調を崩しやすい冬場は献血者が減少する傾向にあり、職員は多くの協力を呼びかけている。
欧州バルト3国の一角でIT先進国のエストニアが、日本へのドローンやサイバーセキュリティー技術の売り込みを強化している。大国ロシアに隣接し、ウクライナへの軍事支援も続けるエストニアは、国防装備の無人化やIT化の研究開発に力を注いでいる。日本は自衛隊の人 ...
【ワシントン共同】10日までに国連に提出が求められている温室効果ガスの新たな削減目標について、温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」に参加する200近くの国のうち、期限内に目標を提出したのは1割に満たない12カ国にとどまる見通しであることが分かった。AP ...
東京都内で昨夏以降、夏風邪の原因となる「エコーウイルス11型」に感染した新生児3人が死亡していたことが、国立感染症研究所のまとめで分かった。専門家によると、このウイルスによる複数の死亡例は珍しい。欧州でも2022年以降、新生児の死亡が複数報告されてお ...
防衛省統合幕僚監部は11日までに、ロシア海軍の情報収集艦1隻が今月、沖縄本島や宮崎県の沖合で、日本の領海の外側にある接続水域を航行したと発表した。危険な行動は確認されていない。ロシア艦艇が宮崎県沖の接続水域を航行するのが確認されたのは初めて。 防衛省 ...
【カイロ共同】シリア人権監視団(英国)のアブドルラフマン代表は11日までに、シリアで昨年12月のアサド政権崩壊後、過激派組織「イスラム国」(IS)の勢いが「再び活発化している」とし、IS再興の恐れがあると述べた。政権崩壊後の暫定政府は国内を部分的にし ...
【シドニー共同】南太平洋の島しょ国バヌアツで先月行われた議会(定数52、任期4年)総選挙を受けて発足した新議会は11日、新首相にジョサム・ナパット元副首相(52)を選出した。首都を直撃した昨年12月の地震からの復興や、地球温暖化による海面上昇問題に取 ...
【上海共同】中国のオンライン旅行大手、携程集団(トリップドットコム・グループ)は11日までに、春節(旧正月)の連休(1月28日~2月4日)の海外旅行先ランキングで日本が首位だったと公表した。昨年の春節と比べ予約件数が倍増した。円安や日中関係改善の流れ ...
国内の中高生が模型ロケットの制作と打ち上げの技術を競うロケット甲子園最終日は9日、福島県南相馬市の馬事公苑で行われ、福島高(福島市)の「アストライオス」はベストPR賞を獲得した。小石川中等教育学校(東京)が優勝した。
福島市出身の作曲家古関裕而さんが手がけたミュージカルや映画音楽を紹介する「古関裕而のまち・音楽の祭典 メロディーの継承」は9日、市内のふくしん夢の音楽堂(市音楽堂)で開かれた。来場者は楽曲の誕生秘話に耳を傾け、多彩な古関メロディーを楽しんだ。
一些您可能无法访问的结果已被隐去。
显示无法访问的结果