大臣定例会見及び副大臣・大臣政務官定例会見については、総務省記者クラブ非加盟の記者であっても、次のAからGに該当し、同クラブ幹事社を通して事前登録を行った方は、参加することができます。 社団法人日本新聞協会会員社に所属する記者 社団法人 ...
総務省における被災地方公共団体に対する人的支援の取組について 総務省では、被災地方公共団体に対し、復旧・復興に向けた様々な人的支援を行っているところです。総務省における支援の取組、各地方公共団体からの派遣人数等については、以下の ...
大規模災害発生時には、庁内の消防防災・危機管理センターに災害対策本部を設置し、災害情報集約を行い、緊急消防援助隊の統括本部として消火・救助活動を指示し、関係機関との連携により随時、災害現場に必要な資機材を投入します。また、長官の ...
本日、閣議におきまして、家計調査結果について報告いたしました。 2人以上の世帯の12月の消費支出は、1年前に比べ実質2.7%の増加と、5か月ぶりに増加となりました。 また、令和6年平均の消費支出は、前年に比べ実質1.1%の減少となりました。 詳細は、統計局にお問い合わせください。 私からは以上であります。 ご高承のように、一昨日、選挙に関する各党協議会が開催されました。選挙運動等の在り方について、 ...
次のような場合にすることができます。 行政庁の処分その他公権力の行使に当たる行為(許認可の取消し等)に関し不服がある場合 →処分についての審査請求をすることができます。 ※ なお、個別法に特別の定めがある場合には、審査請求の前に処分庁に ...
総務省の総合通信局職員を名乗る不審電話が全国で確認されています。 総合通信局では、電話にて個人情報をお尋ねしたり、金品を請求するようなことは、一切ありません。 このような不審な電話を受けられ、被害が疑われる場合には、警察に相談して ...
開催に関する報道発表(平成28年10月21日) 第28回(令和6年12月18日) 【非公開】 ※AIガバナンス検討会(第24回)との合同会議 ...
電子申請・届出システムをリニューアルしました。詳しくは総務省電波利用ホームページをご覧ください。 https://www.tele ...
総務省は、大阪・関西万博(開催場所:大阪府大阪市・夢洲)の開催期間のうち、令和7年5月26日(月)から同年6月3日(火)までの間、同場所において次世代情報通信がもたらす未来社会や最先端技術を体験できる催事「Beyond 5G ready ショーケース」を開催します。
※こちらでは主に書面での申請について掲載しておりますが、各種申請はパソコン・スマートフォンで行う「電子申請」が おすすめです。 詳細はこちらのページからご確認ください →総務省電波利用電子申請・届出システムLite ※東海総合通信局の管轄は ...
北海道管区行政評価局と北海道内3か所にある行政監視行政相談センター(函館・旭川・釧路)は、行政運営改善調査、行政相談等の業務を通じて、国民に信頼される質の高い行政の実現を目指しています。 また、情報公開制度、行政手続制度及び各行政 ...
第1回(平成30年10月18日) 〇開催案内〇配布資料 〇議事概要第2回(平成30年11月5日) 〇開催案内 〇配布資料 〇議事概要第3回(平成30年12月21日) 〇開催案内 〇配布資料 〇議事概要第4回(平成31年1月10日)【非公開】 〇開催案内 〇配布資料 〇議事概要 第5 ...