中国のモバイルバッテリーメーカーの日本法人「アンカー・ジャパン」が、発火のおそれがあるとして商品を自主回収すると発表しました。対象となるのは約52万台で、経済産業省が総点検などを求める行政指導を行いました。自主回収の対象となるのは、2022年12月か ...
消防士逮捕のニュースです。10月、20代の知人女性に性的暴行した疑いで22日、赤磐市消防本部の消防副士長の男が逮捕されました。不同意性交の疑いで逮捕されたのは赤磐市消防本部の消防副士長で岡山市東区瀬戸町に住む新谷翔太容疑者(29)です。警察によります ...
止まらない金の価格高騰。あまりの値段の高さに選挙で有権者に選ばれた証である議員バッジの材質を“本物の金”から“金メッキ”製に変更して、経費削減を図る動きが広がっている。 各自治体で材質などが異なる議員バッジ。そのため国会議員のバッジよりも地方の議員バ ...
日本各地でクマによる襲撃が発生して死傷者が相次いでいる。住民の生命をどう守るのか、大きな問題となるなか、多くの巨大なクマが生息するカナダで実際にクマに遭遇し、見事撃退した男性の話を聞いた。男性が使っていたのは銃ではなく、日本でも活用されている、クマ撃 ...
日本の憲政史上初の女性首相誕生から一夜。高市内閣が22日から本格始動しました。高市早苗首相(64)は22日朝、「決断と前進の内閣。全ては国家国民のために」と決意を語りました。そして、アメリカ・トランプ大統領との会談など、外交面について問われた高市首相 ...
福島県では、10月13日から19日の1週間で、定点医療機関あたりのインフルエンザの報告数が3.17と、流行入りした前週の約2.7倍になった。県内の学校施設では6校が学級閉鎖した。福島県によると、今シーズンのインフルエンザは例年よりも約1か月早く流行入 ...
東京・新宿区にある防衛省の施設で、60歳の男性技官がエレベーター内で約6メートル下に転落し、死亡しました。22日午前9時半すぎ、新宿区市ヶ谷にある防衛省の施設で、「男性職員が作業中にエレベーターのカゴがないところに落ちてしまった」と119番通報があり ...
柔道塾の合宿中に小学生の男の子に無理やり醤油を口に流し込むなど、暴行を加えるなどした罪に問われた元塾長の男に懲役22年の判決が言い渡されました。元柔道塾の塾長・石野勇太被告(33)は2024年、千葉県南房総市で行われていた合宿中に小学生の男の子(当時 ...
2025年10月21日、高市早苗氏が日本初の女性総理大臣に指名され、鹿児島市内では号外が配布されるなど大きな反響を呼んだ。街の人々からは期待の声が聞かれ、県内各政党からもさまざまな反応が寄せられている。「号外です」21日午後3時ごろ、鹿児島市の天文館 ...
高市首相が「決断と前進の内閣」と名づけた新政権ですが、21日夜の就任会見では、とにかく経済対策最優先、物価高対策をしっかりと講じると話していました。一体どんなスケジュールでいつごろ実現するのか、フジテレビ・智田裕一解説副委員長と見ていきます。
福井県は22日、杉本達治知事からセクシュアルハラスメントを受けたと県職員から通報があったと発表しました。この後、午後3時から服部和恵総務部長らが会見を開くことになっています。なお、杉本知事の公式XやFacebookは午後2時前にすべて非公開となりまし ...
株式会社令和トラベル(本社:東京都渋谷区、代表取締役:篠塚 孝哉)が運営する、かしこい、おトク、旅行アプリ『NEWT(ニュート)』は、全国1,741の自治体を対象に「秋キャンプが熱い!