男系男子に皇位継承を限る皇室典範改正を勧告した国連の女性差別撤廃委員会に対し、日本からの任意拠出金の使途対象外とするとした政府措置を巡り、市民団体が19日、国会内で撤回を求める集会を開いた。参加者からは「ジェンダー平等実現に後ろ向きな姿勢だ」との批判 ...
3月に東京ドームで行われる米大リーグ開幕シリーズの主催者は19日、グラウンドでの試合前セレモニーに参加する小中学生と保護者を募集すると発表した。ドジャースとカブスが対戦する18、19日の2試合に加え、両球団が15、16日にプロ野球の巨人、阪神と対戦す ...
ヤム・ブランズは在宅従事者を含め約190人のKFC従業員に異動を求めている。米国では税制面で有利なことから、電気自動車(EV)テスラなど大手企業が本社をテキサス州に移す動きが広がっている。(共同) ...
【ヒューストン共同】サッカー女子日本代表「なでしこジャパン」は18日、ニールセン監督の初陣となる国際親善大会「シービリーブスカップ」で20日(日本時間21日)に行われる初戦のオーストラリア戦に向けてテキサス州ヒューストンで練習した。
日本バレーボール協会は19日、男子クラブチームのアジア・クラブチャンピオンズリーグ(ACL)を5月11~18日に開催すると発表した。日本からは昨季の旧Vリーグを制したサントリーと2位の大阪B(当時はパナソニック)が出場する。1次リーグは11日から大阪 ...
農林水産省は19日、コメの出荷業者と卸売業者が売買する際の価格を示す「相対取引価格」を発表した。今年1月の2024年産米の全銘柄平均は玄米60キロ当たり2万5927円となり、業者間取引として比較できる1990年以降の単月で過去最高値だった。
日本ハム新外国人投手の古林睿煬が19日、ブルペンで軽快に球速150キロに迫る速球を投げ込んだ。キャンプイン前から違和感を訴えていた右脇腹は問題なさそうで「感覚的に悪くなかった。もっと良くなるように」と明るく話した。
不動産経済研究所が19日発表した首都圏(1都3県)の1月の新築マンション1戸当たりの平均価格は、前年同月比で7・7%低い7343万円だった。下落は2カ月ぶり。価格をけん引する東京23区で発売戸数が約6割減少し、超高額物件が少なかったことが要因。
政府観光局は19日、1月に日本を訪れた外国人客が推計378万1200人だったと発表した。月間として過去最多で、昨年1月より100万人以上増えた。中国の春節(旧正月)やウインタースポーツの需要増が要因。円安や航空路線の増便を追い風に年間最多だった昨年を ...
ポドリャク氏は米ロ協議の開始で「ロシアは正当な意思決定の当事者とみなされて勝ち誇り、望む条件を押しつけようとしている」と指摘。国際法を無視した侵略国との協議は「第2次大戦後の国際関係の枠組みを壊し、ロシアの違法行為の正当化につながる」と危機感を表明し ...
大阪・関西万博の開幕に備え、大阪、京都など近畿の5府県警と警視庁が19日、堺市で合同警備訓練を実施した。万博会場周辺の混雑した道路で雑踏事故が起きた際の警備体制を確認したほか、警備犬を出動させた爆発物処理訓練にも取り組んだ。
東京新聞「こちら特報部」の取材に対し、静岡大の鳥畑与一名誉教授(金融論)はオンラインカジノの発祥は1990年代で、コロナ禍の外出規制などを受け、欧米を中心に急速に市場を拡大した。そして近年、日本がターゲットになっていると指摘した。