参院選への立候補を表明する末吉氏今夏の参院選和歌山選挙区(改選数1)に14日、不動産会社経営の末吉亜矢氏(53)が無所属で立候補を表明した。末吉氏は和歌山市出身、同市在住。帝塚山学院大学文学部を卒業後、地方銀行関連会社勤務を経て家業の不動産会社に入社 ...
下敷きを受け取る園児たち子どもたちに犯罪や事故から自分を守る意識を高めてもらおうと、和歌山県防犯協議会連合会(田谷節朗会長)と県警などは、4月から小学生になる県内の年長園児約6500人に、防犯の心構えなどを書いた「きしゅう君の下敷き」を贈った。和歌山 ...
和歌山県は、厚生労働省による2024年「労働組合基礎調査」(6月30日現在)の県内分の結果を公表。組合数は399組合(前年比7組合減)で5年連続の減少、組合員数は5万1029人(同619人減)で2年連続で減少した。今回の調査結果によると、県内の推定雇 ...
作品の前で奥野さん航空自衛隊のフライバイチーム「ブルーインパルス」を撮影した、和歌山県海南市の会社員、奥野充啓さん(51)の初となる写真展「Blue Impulse~大空のドルフィン~」が、19日まで和歌山市古屋のティーズカフェで開かれている。奥野さ ...
表彰状を手に笑顔の津田総料理長本年度の調理師関係功労者・厚生労働大臣表彰(調理業務功労者)に、和歌山市湊通丁北のホテルアバローム紀の国の津田忠昭総料理長(50)が選ばれた。津田総料理長は「1番にならないと嫌で、31年頑張ってきた。表彰を受けてすごくう ...
前回のおさらいをすると、近代林業は機械化やICT化も進み、未来を見据えた仕事でありながら自然の中で働ける貴重な仕事。とはいえ、多くの第一次産業と同様に高齢化や担い手不足が深刻な問題となっている業界でもあります。一度、人の手を入れた森林を放置することは ...
和歌山県は13日、2025年度当初予算案を発表した。一般会計は総額6138億1290万円(前年度比2・3%減)で過去3番目に大きい規模。物価や金利、賃金の上振れなどにより財政収支の見通しが悪化する中、学校給食費の無償化や熊野白浜リゾート空港の利用促進 ...
和歌山県は13日、4月1日からの組織体制の改正を発表した。2026年開催の全国育樹祭に向けた新たな班の設置、人事行政に対応する課の再編、組織の簡素化などを行う。全国育樹祭に向けては、来県する皇族への対応などを担当するお成り班を秘書課に新設し、全国育樹 ...
電気料金の過払いが判明した東布経交差点の信号機(和歌山市)和歌山県警は13日、信号機や車両感知器など県内の交通安全施設の一部で電気料金の過払いが判明したと発表した。107件、総額約1450万円に上り、関西電力に返金を求める協議を行ったが不調に終わった ...
自作のタイトル画を手に太田さん和歌山市中之島の作家、太田甲子太郎(かしたろう)さん(76)が、自身初めての歴史小説『戦え左近』を書き上げ、本紙での連載がきょうから始まる。風雲急を告げる戦国時代末期、天下統一を目指す羽柴秀吉による紀伊の太田城水攻めを題 ...
卒業展の案内はがき(主催者提供)和歌山市栄谷の和歌山大学教育学部美術専攻の4年生7人は、同市小松原通の県民文化会館中展示室で19日から24日まで、卒業制作展を開く。出展者は大東春流さん、近藤志保さん、新納菜々子さん、馬上万由子さん、平松莉那さん、松原 ...
インタビューに答える野田代表立憲民主党代表の野田佳彦元首相(67)は9日、今夏の参院選和歌山選挙区の候補者発表などのため和歌山市を訪れ、わかやま新報などのインタビューに答えた。政権交代で目指すこと、政治資金問題や新年度政府予算案を巡る国会での論戦、選 ...
一些您可能无法访问的结果已被隐去。
显示无法访问的结果