福島県いわき市やいわき商工会議所などでつくるいわき観光共同キャンペーン実行委員会は、動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」でショートドラマを企画し、市内の魅力を伝えている。
【パリ共同】フランス・パリで10日開幕した「AIアクションサミット」は閉幕日の11日、首脳級会合を開いた。米国のバンス副大統領、中国の張国清副首相らが出席。AI技術を巡る米中の競争が激化する中、AIの持続可能な発展に向けた国際的なルールを探ったが、規 ...
【ホノルル共同】米ハワイ州と在ホノルル日本総領事館は10日、日本からハワイへの渡航手続きを円滑にするための行動計画に合意した。ハワイ側が日本からの修学旅行生や語学研修生のグループなどに便宜を図るとしている。訪問者の増加につなげる狙い。 グリーン州知事 ...
埼玉県八潮市の県道陥没事故で、県は11日、下水道管の中で見つかっていた白い金属製の物体について、転落したトラックの運転席部分だと断定し、不明となっている男性運転手(74)が中にいる可能性が高いと明らかにした。県や消防は捜索を進める。 県によると、運転 ...
【台北共同】九州・沖縄、山口各県の知事と経済界でつくる九州地域戦略会議のメンバーは11日、訪問先の台湾・台北で郭智輝経済部長(経済産業相)と会談した。郭氏は台湾の半導体関連企業などの日本進出を支援する拠点を福岡市に設置すると表明。会談後、訪問団の団長 ...
【ハルビン共同】北朝鮮メディアは11日、中国黒竜江省ハルビンで7日に冬季アジア大会の開会式に参加した金日国体育相ら代表団が10日に帰国したと報じた。会談相手など滞在中の詳しい動向は伝えていない。 一方、韓国メディアはリベラル系紙を中心に、中国の習近平 ...
政府がブラジルのルラ大統領の国賓来日に関し、3月24~27日の日程で調整していることが分かった。今月14日にも閣議決定する。複数の政府関係者が11日明らかにした。国賓来日は2019年5月のトランプ米大統領以来。新型コロナウイルス禍で途絶えていた。 今 ...
福島市土湯温泉町の雪崩でふさがれた県道について、福島県は11日、同日中の除雪が困難だと明らかにした。温泉宿3軒で宿泊客や従業員ら計約60人が孤立しており、解消は12日以降の見通し。県によると、食料や燃料などのライフラインは維持されており、体調不良者は ...
刑事裁判の再審制度の見直しを求める市民集会が11日、さいたま市浦和区で開かれた。1966年の静岡県一家4人殺害事件で再審無罪が確定した袴田巌さん(88)の姉ひで子さん(92)も参加し「巌だけが助かればよいという問題でない。冤罪に苦しむ人をなくしたい」 ...
11日午前3時5分ごろ、千葉県大網白里市みずほ台1丁目の市道で「アスファルトが割れ、水が噴き出している」と近隣住民から110番があった。東金署によると、道路に幅約2メートル、深さ約1・5メートルの穴が開いた。水が高さ約10メートルまで上がり、付近の2 ...
国土交通省は、木造ビルの耐久性を評価する制度を設ける。第三者機関が防水性能を調べ、基準を満たせば現状の2倍を超える水準の耐用年数を認める仕組み。クリアした場合、建築主が資金調達しやすくなるとみられ、木造普及の後押しが見込まれる。建築分野の脱炭素化、木 ...
東日本大震災の津波で大きな被害に遭った岩手県釜石市で11日、避難階段に竹灯籠がともされた。高台へと導く命の道がほのかに照らされると、住民らは犠牲者に思いをはせ、震災の教訓継承を誓った。3月まで土日や祝日に点灯する。 竹灯籠は地元の子どもらが作り、約6 ...