林官房長官は12日午前の記者会見で、アメリカのトランプ大統領が、日本を含め全ての国から輸入される鉄鋼とアルミニウムに25%の関税をかけるとの大統領令に署名したことについて「米国政府には、除外するよう申し入れを行った。措置内容を精査しつつ、適切な対応を ...
美容室に合鍵を使って侵入し、高級シャンプーなどを盗んだ疑いで元従業員の男が逮捕されました。自称・アルバイトの中川拓真容疑者(21)は、去年10月、千葉県流山市の美容室に侵入し、高級シャンプーやトリートメントなどあわせて39点、28万円相当を盗んだ疑い ...
2月11日夜、岩手県・北上駅の近くで住宅3棟を焼く火事があり、全焼した住宅の焼け跡から1人の遺体が見つかりました。住人の56歳の男性とみられています。11日午後10時半ごろ、北上市大通りの56歳男性の住宅の1階から火が見えると通行人から消防に通報があ ...
トランプ大統領が関税強化に動くなか、アメリカではインフレ再燃リスクが強く意識され、利下げ観測が後退して長期金利が上昇し、日本の国内金利も水準を切り上げている。日銀の追加利上げ観測の強まりもあり、住宅ローン金利は一段と上昇傾向を見せる可能性が出ている。
愛媛県松山市で1月3日発生したにコンビニエンスストアの強盗未遂事件を巡り、逮捕されていた女が、直前に松前町のコンビニでも店員を包丁で脅し現金を奪おうとした疑いで2月12日に送検されました。強盗未遂の疑いで送検されたのは、松山市西垣生町に住む介護職員の ...
県議会は、大石知事が公用車を使って県議の事務所を訪れていたとの指摘をめぐり、全員協議会を開いています。大石知事をめぐっては複数の「政治とカネ」の疑惑や、問題などが指摘されていて、県議会は全容解明のため全員協議会を開いています。12日は大石知事が202 ...
日本被団協の代表委員で県被団協の理事長を務める箕牧智之さんが、12日朝、爆心地の近くにある小学校を訪れ、被爆体験を語りました。県被団協の箕牧理事長が訪れた広島市立本川小学校は、爆心地に最も近い学校で、およそ400人の児童と教職員10人が犠牲になりまし ...
2月12日の福島県内は各地で気温が上がる予想で、落雪などに注意が必要だ。142センチの積雪がある福島県猪苗代町。猪苗代第二小学校には、校舎脇に除雪された雪が2階の高さまで積み上げられていた。通学路も凍結していて、子どもたちが落雪や足元に気をつけながら ...
やまぎん情報開発研究所が、2025年の県内の景気の見通しを調査したところ、「悪化する」と回答した企業が3割に上り、景気の先行きに警戒感を持つ企業が増えたことがわかった。やまぎん情報開発研究所は、2024年11月、県内600社を対象に2025年の景気の ...
貯金の成功者たちに共通する意外なマイルールとは?あなたも実践できる習慣を公開! Song合同会社(https://song.co.jp/)は、全国の20代~50代の男女300人を対象に「貯金と生活習慣」に関する調査を実施しました。
アルプスあづみの公園に一足早い春です。長野県安曇野市の国営アルプスあづみの公園で約6000本の菜の花が咲き揃いました。早咲きの品種を温度管理し開花を早めました。外は雪に覆われていても、部屋の中は春本番。黄色と甘い香りに満たされています。訪れた人:「一 ...
細胞水産物の革新企業であるForsea(イスラエル・レホボト)が実施した最新の調査によると、日本の消費者は培養うなぎに対して高い関心を示していることが明らかになりました。消費者は、培養うなぎが安全で持続可能な新しい供給ルートを提供し、安定した価格での ...