東京・練馬区できょう未明、住宅5棟が焼ける火事があり、住人とみられる2人の遺体が見つかりました。午前1時半ごろ、練馬区高松の住宅で「隣の2階から火が出ている」と近所の人から110番通報がありました。警視庁などによりますと、消防車など22台が出動し火は ...
11日午前、宮城県大崎市で30代男性を車ではね、車にしがみついた男性を振り落とすなどして殺害しようとした疑いで80歳の男が逮捕されました。殺人未遂の疑いで逮捕されたのは、大崎市古川大崎の無職・星 ...
今月10日に福島県福島市の山あいの県道で雪崩が発生し、温泉宿の宿泊客など計62人が孤立状態になっている。福島県は午前9時40分ごろにもヘリコプターによる救出を始める方針。孤立状態となっているのは土湯温泉の温泉街から約17キロ離れている野地温泉など3つ ...
茨城・神栖市で11日夜、7人が乗った軽乗用車の単独事故があり、乗っていた17歳の男子高校生が死亡した他、6人が重軽傷を負いました。ドアミラーが根元から折れ曲がり、窓ガラスもほとんどなくなっています。11日午後11時過ぎ、神栖市田畑の路上で、「軽乗用車 ...
2025年02月12日午前05時41分ごろ、茨城県南部を震源とする最大震度2の地震が発生しました。福島県内では震度1の揺れが観測されています。最大震度2を観測したのは茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県です。この地震による津波の心配はありません。震源の深さ ...
兵庫県丹波市で、無病息災や五穀豊穣を祈り、鬼が練り歩く伝統行事「鬼こそ」が行われました。丹波市山南町の常勝寺で行われた「鬼こそ」。寺を開いた仙人が、村人を苦しめる鬼を改心させたという言い伝えから約600年続く伝統行事です。地元の小学生が仙人役を務め、松明や矛を持った鬼たちがあとに続いて境内を練り歩きます。家内安全などのご利益があるとされる松明が境内から投げ込まれると、訪れた人は我先にと手に取ってい ...
パリで行われていたAI(人工知能)を巡るサミットで、アメリカとイギリスが共同声明に署名をせず、スタンスの違いが浮き彫りになりました。「AIアクションサミット」は閉幕日の11日、首脳級会合を開き、EU(ヨーロッパ連合)はAI分野への投資を募り2000億ユーロ、約31兆円を目標にすると発表しました。一方、アメリカのバンス副大統領は「アメリカのAI技術が世界の基準であり続ける」と述べ、過度な規制には反対 ...
2025年2月9日 日曜 午後9:14 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)と岡山経済同友会、岡山県で組織するダイバーシティ推進実行委員会おかやま(会長:寺澤孝文・学術研究院教育学域教授)が募集した「子から親へのエール論文2024 ...
任期満了に伴う岩手県野田村長選挙が2月11日告示されました。現職が勇退を表明したなか元村長と新人の2人が立候補し12年ぶりに選挙戦となります。野田村長選挙に立候補したのは届け出順にいずれも無所属で元村長の中川正勝氏71歳と新人の小野寺勝幸氏55歳の2 ...
県産黒毛和牛の品質を競う「いわて牛枝肉共励会」で2024年度の最優秀賞に輝いたチャンピオン牛のお披露目会が岩手県盛岡市で開かれました。今後県内の飲食店などで提供されます。2月10日のお披露目会には達増知事やいわて牛応援団長の天津・木村さんなどが出席しました。披露されたのは2024年度67頭の中からチャンピオンに選ばれたいわて牛で奥州市の浅倉寛さんが育てました。このチャンピオン牛はサシがきめ細かく「 ...
2月11日は「建国記念の日」に反対の立場を取るいわて労連など7つの団体による集会も岩手県盛岡市で開かれ約80人が参加しました。7団体では初代神武天皇が即位した日を祝日とすることが天皇を神格化し戦争へと進んだ歴史を忘れ去ることにつながると主張しています ...
岩手県盛岡市紺屋町でのマンション建設を契機とした動きです。市は歴史的な景観が残る地域で高層マンションなどを建設する場合に業者が市と事前に協議する手続きを新たに導入する方針を示しました。盛岡市紺屋町では2024年春から東京の会社が高層マンションを建設し ...