佐賀バルーナーズの井上諒汰選手が日常的に医療行為が必要な子供たちを預かる施設を訪れ交流を深めました。佐賀市神園の「SAGAこどもホスピス」は人工呼吸器の装着など日常的に医療行為が必要な「医療的ケア児」を預けることができる施設です。15日バスケットボー ...
2月、視覚障害者の団体、不動産会社や日本橋のまちづくり団体を中心に日本橋の街全体を使った“視覚障害者用歩行支援ツールの実証実験”が行われた。 実証実験には、ツールの開発メーカー8社と11人の視覚障害をもつ参加者らが参加した。日本橋で初めて行われた取り ...
八代市は2020年の7月豪雨で被災した坂本町に来年度、診療所を開設すると発表しました。【中村 博生 八代市長】「週2日ではあるが(診療所が)できることによって坂本町の住民は安心していただけると思う」これは、14日八代市の中村 博生 ...
新潟県佐渡市で体長約5mのミンククジラが水揚げされ、漁港が驚きに包まれました。2月15日朝、新潟県佐渡市で水揚げされたのは、体長約5メートル、重さ推定2トンを超える「ミンククジラ」です。寒ブリやメジマグロが水揚げされる中、まさかの大物に漁業関係者は… ...
都城志布志道路の都城IC~乙房IC間が15日に開通し、一般車両の通行が始まりました。宮崎自動車道に接続して、県内区間は全線開通となります。都城志布志道路は、全長約44kmの無料の自動車専用道路で、15日に都城IC〜乙房ICまで5.7キロの区間が開通。
2025年02月15日午後6時03分ごろ、福島県沖を震源とする最大震度1の地震が発生しました。福島県内では最大震度1の揺れが観測されています。最大震度1を観測したのは宮城県、福島県です。この地震による津波の心配はありません。震源の深さは60km。地震 ...
去年8月の台風で折れた屋久島の「弥生杉」へ向かう散策コースの規制が解除され、観光客らが訪れるようになりました。屋久島の白谷雲水峡にある推定樹齢3000年の弥生杉は、去年8月、台風10号による強風で根元を残して折れました。その後、弥生杉へ向かうコースは ...
北海道札幌市の大倉山ジャンプ競技場で2月15日に行われたスキージャンプのワールドカップで、岩手県八幡平市出身の小林陵侑選手が今シーズン初優勝を飾りました。個人第22戦。小林選手は1本目137メートルを飛びトップにたちます。2本目も136・5メートルを ...
広島県の「転出超過問題」の解決に向けて、大学生が地元企業の魅力を伝える交流会が広島市で開かれました。この交流会は地元企業の良さを掘り起こし、若い世代へ発信しようと安田女子大学の学生と広島市が企画しました。広島県は、県外への転出者が転入者を上回る「転出 ...
去年、県警が認知した刑法犯の件数は3052件で、2年連続で増加していることが分かった。県警によると、去年1年間の刑法犯の認知件数は3052件で、前の年に比べ72件増えた。増加は2年連続。また検挙した件数は2135件で、前の年に比べ198件増え、検挙人 ...
サッカーJ2リーグのいわきFCがホームで開幕戦を迎えた。明治安田J2リーグは15日開幕し、いわきFCはホームでジェフユナイテッド千葉と対戦した。いわきは序盤からチャンスを作るが、ゴールは奪えず。31分にPKで失点し先制点を許す。さらに 後半15分には ...
サッカーJ2ベガルタ仙台は開幕戦を勝利で飾りました。アウェーでサガン鳥栖と対戦したベガルタ仙台。5年ぶりのJ1昇格を目指し、就任2年目となる森山佳郎監督のもと、シーズン開幕戦に臨みます。試合は後半26分、右サイドからの真瀬のクロスに郷家がペナルティエ ...