【いなべ】三重県のいなべ市は18日、新年度当初予算案を発表した。一般会計は前年度比13・5%増の282億6千万円で過去最大規模。能登半島地震や埼玉県八潮市の道路陥没事故を契機に防災や老朽インフラの更新が問題となっており、国の緊急防災・減災事業などを活 ...
強い冬型の気圧配置により、三重県内では19日、北部を中心に大雪となる見込み。警報級の大雪となる可能性もある。津地方気象台は路面の凍結などに注意するよう呼びかけている。
三重県信用保証協会は15日、伊勢市岩渕の伊勢商工会議所で「創業セミナー」を開いた。創業を検討している人や創業して間もない人など30人が参加し、創業までに必要な知識を学んだ。
三重県議会は18日の代表者会議で、議員報酬を4月分から引き上げる方向で合意した。月内に関係条例の改正案を策定し、3月中に提出する方針。議員報酬の引き上げは29年ぶりとなる。
最終回のこの日、児童は7班に分かれて互いの正月文化を英語で紹介したほか、好きなアニメや動物の写真を見せ合った。児童が翻訳ソフトを使って台湾の正月の遊びを尋ね「マージャン」との返答に驚く場面もあった。
会場には、亀山と亀山東幼稚園、和田保育園と第一、第二愛護園の計5園の3―5歳園児らが、風船やトイレットペーパーの芯を活用し、色紙や千代紙で作ったひな人形の作品約160点を展示。作品展初日のこの日は、第一愛護園の園児らが、自分の作ったひな人形を探し、「 ...
【亀山】三重県の亀山市は4月1日から、市民活動団体の支援と市社会福祉協議会のボランティアセンターの機能を集約する、相談支援機関を、同市東町の市市民協働センター「みらい」に新たに設置する。櫻井義之市長は、17日の定例記者会見で明らかにした。
【尾鷲】1人1箱分の古本を持ち寄る「熊野古道一箱古本市」を開いた実行委員会は18日、会場で集めた寄付金で購入した本10冊を、三重県の尾鷲市教育委員会に寄贈した。
【津】バイク5台で集団暴走したなどとして、三重県警津南署は18日、道交法違反(共同危険行為、無免許運転、報告義務)の疑いで、松阪市嬉野中川新町の男子高校生 (18)ら男子高校生5人を書類送検した。
【尾鷲】三重県尾鷲市天満地区特産の尾鷲甘夏を継承する体制構築のため、甘夏農家を営む日下浩辰さん (53)が、選果機の導入資金を募るクラウドファンディング(CF)を始めた。目標金額は100万円で募集は3月末まで。
【鈴鹿】18日午前9時ごろ、三重県鈴鹿市高岡町、職業不詳水谷建夫さん (80)方から火が出ていると通行人から119番があった。約3時間後に消し止められたが、木造2階建て住宅約200平方メートルを全焼し、焼け跡から男性の遺体が見つかった。
【鈴鹿】三重県鈴鹿市寺家3丁目の鼓ケ浦サン・スポーツランドにこのほど、スケートボードなどのアーバンスポーツに使用できる多目的スポーツ広場が完成した。午前9時―午後5時まで一般利用できる。施設使用料は中学生以下150円、高校生以上300円。