同部会は2004(平成16)年から、白河や西郷など同JA7支店ごとに地元産米を原料とした純米酒を造り、「しらかわ七酒」として披露している。
優れた現代詩集に贈られる第30回「中原中也賞」の選考会が15日、山口市で開かれ、京都府の自営業高村而葉さん(47)の「生きているものはいつも赤い」に決まった。 2005~23年に書いた22編を集めた自身初の詩集で、高村さんは「世に出るまでただただ穴を ...
福島県双葉町は14日、町役場新庁舎で「駅東地区まちづくり基本構想」の策定に向けたワークショップを開いた。若い世代の町民らが、東日本大震災と東京電力福島第1原発事故からの復興につながる今後のまちづくりの在り方に意見を交わした。
郡山女子大短期大学部地域創成学科の2024年度「プロジェクト演習年度末成果報告会」は13日、福島県郡山市の同大建学記念講堂で開かれた。学生が地域と連携した活動を発表した。 学科での学びを地域で生かそうと、2年生約70人が「郡山の魅力発信プロジェクト」 ...
初日は6校の1・2年生と保護者合わせて約250人が参加した。アルプスアルパイン、クリナップ、タンガロイ、ひまわり信用金庫、古河電池、マルトの6社が参加した。それぞれの企業の担当者が会社概要や業務内容、製品や提供するサービス、企業が求める人物像などにつ ...
福島県二本松市観光連盟主催の2024「二本松の風景」観光フォトコンテストで、4部門の入賞者が決まった。花のある風景部門は石川茂さん(二本松市)の「歴史を学ぶ」、山部門は佐藤邦英さん(同)の「春の安達太良連峰」、紅葉部門は舟山明さん(本宮市)の「あ、あ ...
国会は2025年度予算案の3月中の成立をにらんだ衆院通過を巡り、与野党の駆け引きが激しさを増している。衆院で少数与党の石破政権は、野党を取り込むため予算案の修正を視野に入れる。3兆8千億円規模の修正案をまとめた立憲民主党は、与党との協議を本格化させた ...
青森県八戸市の「みちのく記念病院」の元院長らが逮捕された入院患者間殺人の隠蔽事件で、殺害された男性=当時(73)=の死因を「肺炎」と偽装したとされる死亡診断書の署名欄に、高齢で認知症の疑いがあった男性医師の氏名が記入されていたことが15日、捜査関係者 ...
佐川正人市教育長が「皆さんの活躍は市民の誇りであり、喜多方市発展の原動力になる」と式辞を述べ、表彰状と記念品を手渡した。遠藤忠一市長、小林時夫市議会議長が祝辞を贈った。
ガソリン税に上乗せされている暫定税率に関し、国民民主党が求めている2025年中の廃止が難しい状況になっている。昨年末に自民、公明との3党で廃止を合意したものの時期は未定。地方を含め巨額の税収減が見込まれるため、政府、与党内には代替財源の議論が必要だと ...
政府が、国指定区域で実施する洋上風力発電の公募指針を見直すことが15日分かった。公募から投資決定までに資材費や人件費などが上昇した場合、当初計画した電力の販売価格の40%を上限に転嫁するのを認めるのが柱。洋上風力は物価高に伴い、世界的に撤退や建設の遅 ...
栃木県産イチゴの魅力を発信する「とちぎのいちごふぇす」が15日、東京都渋谷区のイベント会場で始まった。県が新たな主力として売り出す「とちあいか」が販売され、多くの来場者でにぎわった。16日まで。 県によると、栃木は2023年まで56年連続でイチゴの収 ...
一些您可能无法访问的结果已被隐去。
显示无法访问的结果