奄美市笠利町の節田小学校(池田誉校長、児童35人)で11日、同町節田集落の旧正月行事「節田マンカイ」を体験する特別 ...
見頃を迎えたヒカンザクラのライトアップを楽しむ「母間さくら祭り」(母間青年団主催)が9日、徳之島町母間のさくら並木ハッピーロードであった。約150本あるヒカンザクラは日暮れとともにライトアップ。広場には出店や特設ステージ […] ...
島唄とオーケストラが共演する第3回ほこらしゃ奄美音楽祭が9日、奄美市名瀬の奄美川商ホールであった。会場に詰め掛けた約830人の聴衆は、一流のオーケストラによる繊細かつ力強い演奏と、奄美伝統の島唄が融合した、懐かしくも新し […] ...
奄美黒糖焼酎に焦点を当てた日帰りバスツアー「焼酎トレイルin奄美大島・龍郷」(県酒造組合主催)が9日、奄美市、龍郷町などであった。島内外から22人が参加し、同町内の醸造所3社のほか、原料サトウキビの収穫なども見学。違う銘 […] ...
龍郷町は10日、町制施行50周年を迎えた。町は同日、「町制施行の日」記念セレモニーをはじめとする各種記念行事を開催。関係者らが半世紀の節目を祝い、町のさらなる発展に期待を膨らませた。
「うんとこしょ、どっこいしょ」。宇検村の田検小学校(平山晋校長、児童58人)の1年生13人は、同校の畑で5日、桜島大根の収穫を行った。1年生が1学期に国語の授業で習う童話「おおきなかぶ」にちなみ、児童らは真ん丸の桜島大根をカブに ...
環境省奄美群島国立公園管理事務所は7日、奄美市名瀬のあかさき公園近くの山中で、特定外来生物フイリマングースの捕獲用に設置していた筒わなの撤去作業を完了した。同省職員や駆除の中心的な役割を担った奄美マングースバスターズ(AMB)の ...
創立100周年を迎えた奄美市立奄美小学校(中村勝校長、児童328人)は8日、記念式典を開いた。全校児童や職員、保護者、来賓など400人以上が出席。同校の長い歴史に思いをはせ、さらなる発展に期待を込めた。 奄美小は1925(大正14 ...
奄美市でキャンプ中のプロ野球横浜DeNAベイスターズの野球教室が8日、名瀬運動公園であった。奄美大島内の小中学生が練習を通じてプロの考えやトレーニング法を直接教わった。