東京11Rの第60回クイーンカップ(3歳GIII・牝・芝1600m)は3番人気エンブロイダリー(C.ルメール騎手)が勝利した。勝ちタイムは1分32秒2(良)。2馬身半差の2着に8番人気マピュース、さらに1馬身半差の3着に6番人気エストゥペンダが入った ...
京都10Rの飛鳥ステークス(4歳以上3勝クラス・芝2000m)は4番人気ウエストナウ(西村淳也騎手)が勝利した。勝ちタイムは2分0秒7(良)。1馬身半差の2着に2番人気ミスタージーティー、さらに半馬身差の3着に1番人気シェイクユアハートが入った。
秋山稔樹騎手のコメント ...
小倉8レースで、6番ナリノモンターニュ(五十嵐雄祐騎手)は、鼻出血を発症したため3周目3コーナー通過後、競走を中止した。
京都11レースで、10番サンライズロナウド(横山典弘騎手)は、下記疾病を発症したため、3コーナーで競走を中止した。
京都9レースで、6番ブーディガ(西村淳也騎手)は、馬場入場後に右前肢跛行を発症したため、競走除外となった。
京都9Rのこぶし賞(3歳1勝クラス・芝1600m)は1番人気マテンロウバローズ(横山典弘騎手)が勝利した。勝ちタイムは1分35秒3(良)。クビ差の2着に3番人気オンザムーブ、さらにアタマ差の3着に2番人気アイサンサンが入った。
小倉9Rのあすなろ賞(3歳1勝クラス・芝2000m)は2番人気タイセイリコルド(丹内祐次騎手)が勝利した。勝ちタイムは2分1秒3(良)。1馬身1/4差の2着に7番人気ニホンピロデヴィン、さらに2馬身半差の3着に6番人気フォーキャンドルズが入った。
小倉10Rの太宰府特別(4歳以上2勝クラス・牝馬・芝2000m)は2番人気シルキーガール(佐々木大輔騎手)が勝利した。勝ちタイムは1分59秒7(良)。クビ差の2着に10番人気ファミリーツリー、さらに2馬身半差の3着に1番人気リラボニートが入った。
高田潤騎手(栗東・フリー)は、小倉8Rで8番スマイルスルーに騎乗して1着となり、JRA障害通算151勝となった。これは、松田博資元騎手が持つJRA障害通算150勝の記録を抜き、JRA史上単独第9位の記録となる。
小倉8Rの第27回小倉ジャンプステークス(障害4歳以上J・GIII、芝3390m)は1番人気スマイルスルー(高田潤騎手)が勝利した。勝ちタイムは3分44秒7(良)。半馬身差の2着に5番人気サイード、さらに4馬身差の3着に6番人気サペラヴィが入った。
東京7Rの3歳1勝クラス(芝1400m)は1番人気シルバーレイン(C.ルメール騎手)が勝利した。勝ちタイムは1分21秒1(良)。1馬身半差の2着に7番人気ソーダーンライト、さらに半馬身差の3着に4番人気パワースナッチが入った。
一些您可能无法访问的结果已被隐去。
显示无法访问的结果