北佐久郡軽井沢町の男性が、町の2023年度病院事業会計決算の是正を求める住民監査請求書を町監査委員事務局に提出し… ...
泰阜村の泰阜小学校は7日、村民らでつくる「満蒙(まんもう)開拓の歴史を伝える会」の会員を招き、6年生を対象に村の満蒙開拓の歴史を知る授業を開いた。同村は泰阜村開拓団として1100人余りを旧満州(中国東北部)へ送り出しており、同校では小学校6年時に、村 ...
伊那市の高遠、高遠北、長谷3小学校の3年生が、演劇や楽器演奏など互いの発表を鑑賞し合う「三校交流会」が10日、高遠北小で開かれた。友達を増やすきっかけにする狙いで、各校の学級担任が共同で企画して実現。児童計40人が参加し、… ...
中野市教育委員会は10日、市総合教育会議を市役所で開き、市立小中学校の適正規模について定めた基本方針の改正案を示した。2025年度中に保護者や児童生徒、地域住民に説明会などを開催し、改定する意向。改正案では、日野、延徳の2小学校で児童数の減少が顕著と ...
公益財団法人さかきテクノセンター(坂城町)は、太陽光と水から水素を作る光触媒研究の第一人者で、信州大特別特任教授の堂免一成さんを招いた講演会を同センターで開いた。堂免さんは約80人を前に、「… ...
県伊那文化会館(伊那市)は9日、上伊那高等学校演劇連盟の加盟校を対象にした「演劇舞台演技セミナー」を伊那市西町の同館で開いた。声優・俳優の田中亮一さん(78)=東京=を講師に招き、上伊那地域の中学・高校計5校の演劇部員約20人が発声や実技を学んだ。
■90年代ノート 黄金期のJ-POP(38) この連載のために当時のインタビュー記事などを読み返していて、あらためて感慨深くなることが少なくない。
北海道名寄市で11日に行われた第74回全国高校スキー大会の男子40キロリレーで飯山が優勝した。飯山の女子は同日の15キロリレーで8連覇を達成しており、飯山はアベック優勝となった。
DeNAの今季開幕投手を東克樹投手(29)が務めることが11日、決まった。2年連続3度目の大役。3月28日に本拠地で行われる中日戦で投げる東は「選んでいただいたことを光栄に思い、責任を果たす投球をしたい」と決意を新たにした。
諏訪市空家等対策協議会は市役所で開いた会合で、空き家や古民家の利活用に関する協定を全国古民家再生協会県連合会(松本市)と締結すると決めた。締結は安曇野市に続き、県内2例目。古民家の診断や再生を行う連合会と協力し、住めない空き家を減らして古材の活用促進 ...
茅野市、富士見町、原村の市町村議が「八ケ岳西麓の活性化を考える議員連盟(仮称)」の結成に向けて準備を進めている。八ケ岳連峰の裾野に広がる3市町村の議員が連携し、共通の課題や地域振興について協議する枠組みとする。10日に茅野市内で議連結成に向けた市町村 ...
茅野市のJR茅野駅前ビル「ベルビア」で手作りの手芸品などの展示、販売を行う店「駅前体験Hands(ハンズ)」は16日まで、余った手芸用品などを販売する恒例の「材料マーケット」を開いている。3月30日に閉店する予定で、お値打ち価格で素材を購入できると人 ...
一些您可能无法访问的结果已被隐去。
显示无法访问的结果